色彩選別機のご相談は服部製作所へ | ||||||||||||
![]() |
本社所在地 〒611-0022京都府宇治市白川宮ノ後2番地
TEL:(0774)21-2357/FAX:(0774)24-0532 製品に関するお問い合わせはinfo@senvec.co.jpまでお願いします。 |
|||||||||||
ホーム > 企業情報 > | サイトマップ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
当社は昭和10年(1935年)創業者服部善一が摩擦帯電現象により緑茶葉と茎が選別できることを発見し、静電的茶選別機を発明すると同時に設立され、昭和37年(1962年)には、日本初の色彩選別機を製品化するなど、長年にわたって、日本における選別機のパイオニアとしてさまざまな選別機の開発を行って参りました。 |
![]() |
沿 革 | ||||
1935年 | 前社長 服部善一が静電的茶選別装置を発明、特許登録と同時に服部製作所(個人)を設立。服部式電気製茶選別機の製作、販売を開始。 | |||
1956年 | 静電茶選別装置の発明に対し、紫綬褒章を受賞。同年11月1日、有限会社服部製作所を設立。 | |||
1962年 | 電子色彩茶選別機を製品化。 | ![]() |
||
1977年 | 真空吸引選別機を製品化。 | |||
1985年 | マイクロ波乾燥機を製品化。 | |||
1987年 | 紅茶用色彩選別機を製品化し、輸出を開始。穀物、種子、 コーヒー豆用色彩選別機を製品化。 |
|||
販売部門を分離し、別会社として(有)服部製作所を静岡県藤枝市に設立。 | ||||
2000年 | CCDカメラ方式色彩選別機を製品化。 | |||
2002年 | 3CCDカラーカメラ方式色彩選別機を製品化。 | |||
2003年 | 静電マグネット選別機を製品化。 | |||
2005年 | CCDカメラ+赤外カメラ方式色彩選別機を製品化 。 | |||
2006年 | 3CCDカラーカメラ+赤外カメラ方式色彩選別機を製品化。 |
![]() |
SENVECの各製品は、その高い信頼性により |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイ、韓国、スリランカ、インド、インドネシア、台湾、パキスタン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||
![]() |
||
![]() |
||
All Rights Reserved, Copyright(C)2003,HATTORI SEISAKUSHO CO.,LTD
|